【40代メンズファッション】革靴を履こう!大人の私服を簡単にドレスアップする方法。

「まず、靴を変えましょう!」ファションのアドバイスをする時、僕はまずこう提案します。

40代になり「そろそろ大人っぽいファッションをしたいな」と思い、Tシャツ・パーカー・シャツ……と、トップスは色々変えているけど、なんだかいつもと印象が変わらない。
「どうすれば年齢に合った、大人っぽい着こなしができるのだろう」と悩む方がとても多くいます。
その原因は、トップスではなく靴にあります。あなたが私服でいつも履いている靴は、スニーカーではありませんか?

着こなしの印象はトップスではなく『ボトム+靴』つまり下半身のアイテムの選び方で決まると言ってもも過言ではありません

洋服のコーディネートをラーメンにたとえると、ボトムと靴は麺とスープ。トップスは煮卵やメンマといったトッピングです。
麺とスープがマズければ、いくらトッピングを変えても美味しいラーメンは出来あがりません。

この記事では、着こなしの印象を決める下半身のアイテムの中から、40代の男性が取り入れるべき革靴を分かりやすく解説し、私服に取り入れやすいおすすめの革靴を紹介していきます。
この記事を読めば、私服で革靴を履きこなし、簡単に『大人カジュアル』な着こなしを作ることができるはずです。

りゅうじゅ
りゅうじゅ

この記事を書いている僕は、アパレル勤務歴20年。

これまで数多くの洋服や靴に触れ、ファッションを学んできました。

革靴は着こなしを『ドレス(フォーマル)』に整える

革靴は、別名『ドレスシューズ』と呼ばれ、紳士靴の場合はビジネスや礼装用に使用される靴のことをいいます。
『ドレスシューズ』の名の通り、革靴はそれだけで着こなしをドレスアップし、大人っぽく落ち着いた雰囲気を醸し出してくれるアイテムなのです。

特に40代メンズの「大人カジュアルな着こなし」を作る上では、ドレスアイテムを意識的に多めにすることがポイントです。

ドレスアイテムの代表である「革靴」を足元に持ってくるだけで、パーカーや、Tシャツ、チェックシャツなどのカジュアルなトップスの着こなしを簡単にドレスライクに整えてくれます

革靴は「靴ヒモ」がないタイプを選んでみよう

そもそも、なぜ男性はプライベートで革靴を履かないのでしょうか。

その理由の一つに、「革靴は仕事で履くもの」、「プライベートで仕事の靴を履いていると思われたくない」という、男性特有の不安があります。

そこで、自信を持って私服に革靴を取り入れるために、ビジネス用革靴とカジュアル用革靴の違いを簡単に解説していきます。

フォーマル革靴の代表格はストレートチップのレースアップシューズ

ストレートチップは、写真のようにつま先部分に横に一本線が入っているデザインです。

19正世紀のイギリス王室での室内用シューズとして使用されていた歴史があり、靴の種類の中で最も格式高いフォーマルな印象を持ちます。

冠婚葬祭やビジネスで使う革靴は、ヒモが付いているものが正統と言われているため、私服で取り入れるのは難易度が高くなります。

カジュアル用革靴の代表格コインローファー

ローファーとは、靴ヒモがついてない革靴のことです。
ビジネス要素が少ないことから、カジュアル使いしやすい靴になります

ヒモがついてない靴は簡易的な靴であり、着脱がとても楽に行こなえます。そのあため、ローファーには「怠け者」という意味もあることでも有名です。

また、ローファーは2024年のトレンドアイテムとしても注目を集めているので、今、革靴を購入するならコインローファーがいいでしょう。

カジュアルスタイルに馴染むスリッポン

スリッポンとは、スリップオン(slip-on)を意味する言葉で、足を滑らせて履くことから名付けられた靴の種類のことです。

ローファーと違い、甲部分にフリンジ・留め具などのデザインが一切ついていないことがポイント。
革靴なのでフォーマルではあるものの、カジュアルで抜けた感じのある雰囲気があるので、ローファーよりもさらに私服に馴染みやすい革靴になります。

革靴における 本革・合皮のメリットとデメリット

本革と合皮、どちらを選べばいいのか。そう迷ったときは、それぞれのメリット、デメリットを参考にして、自分の用途に合った一足を選んでみてください。

本革のメリットとデメリット

◾️メリット
高品質:本革は天然素材のため、皮の質感や耐久性が高い
経年変化を楽しめる:クリームを塗ったり、靴を磨いたりすることで、革に艶感や風合いが出てくる
足にフィットする:本革は、足に合わせて​​​​伸びる性質があり、履きこむことでだんだん足に馴染み履き心地がよくなってくる
フォルムがシャープでキレイ:足に合わせて伸びることを前提にしている本革は、シャープなフォルムで作ることができるため形が美しい

◾️デメリット
高価格:高品質かつ、供給が限られた動物の革から作られるため、値段は高くなる
お手入れが必要:本革は、クリームを塗るなど適切なケアが必要になる
水分に弱い:雨などで靴が濡れたまま放置することで、シミになったり、カビが生えたりする

 

合皮のメリットとデメリット

◾️メリット 
値段が安い:合皮は本革に比べて一般的に安価で入手しやすい
軽い:合皮は軽量であり、長時間の履き用に適している
イージーケア:合皮の靴は本革よりも簡単にお手入れできます。特別なクリーニングや保湿は不要
水に強い:化学繊維が入っているため、水などに強く必要以上にケアが必要ない

◾️デメリット
耐久性に欠ける:合皮は本革に比べて耐久性が低く、劣化や破損が早く起こりやすい
また、クリームなどは受け付けないため、磨いたりしてもツヤ感が出るなどの変化はない
足にフィットしづらい:合皮は本革ほど足に合わせて伸びにくいため、快適なフィット感を得にくい
丸みがかったフォルム:合皮は伸びにくい性質のため、シャープな作りにすると窮屈な履き心地になります。そのため、見た目はややボテっとした緩やかなフォルムになってしまいます

今の合皮はパッと見、本革と区別がつかないほど素材の質が上がってきています。とりあえず私服で革靴を試してみたいという方や、そんなに履く機会が多くない方は合皮でも十分なクオリティです。

ただ、履き心地の良さや、長く使うことを重視すると、やはり本革がおすすめです。本革は長く使えるので、合皮を何足も買い替えるよりコスパがよかったりします。

洋服ほど頻繁に買い替えることのない革靴だからこそ、本革に投資してみてはいかがでしょうか。

 革靴は黒を選んでバランスを整えよう

40代の大人カジュアルスタイルを作るうえで大切なのが、色使いです。コーディネートの印象は、色が入れば入るほどカジュアルで子供っぽい印象になってしまいます。

そこで押さえておきたいのは、コーディネートのオススメ色使いは『モノトーン+1色』ということです。
“白・黒・グレー”のモノトーン色に、1色だけモノトーン以外の色を足してあげます

コーディネートの土台となる靴に、最もフォーマル見するを使うだけで、トップスやボトムでの色使いのバランスを綺麗に整えてくれるでしょう。

革靴の値段相場とオススメ革靴ブランド

革靴は洋服に比べると、どうしても値段は高くなってしまいます。それは、レザーや製法など、革靴は製造原価が洋服よりも高くなってしまい、価格を下げることが難しいからです。

洋服は「絶対に高い方がいい」と思いませんが、革靴は「高ければ高い方がいい」というのが正直なところ。なぜなら、レザーの質感・細やかな製法などの良し悪しが、見た目にもモロに反映されるからです。
このことを踏まえて、リアルなところとしては2万円以上の革靴をオススメします。

おすすめ革靴ブランド3選

ここでは、私の私物を使っておすすめの革靴を紹介していきます。

PADRONE(パドローネ)

東京初の革靴ブランドPADRONE(パドローネ)
東京の下町に工房を置き、一足一足を丁寧にハンドメイドで制作した、まさに職人技を感じることができる一足。
品質、デザイン、履き心地、全てにおいて間違いのないブランドです。
このクオリティで2万円台の価格は、あり得ないと思います。

こちらは、5年間履いた私物。

ソールが柔らかく、歩きやすさにこだわったタイプのコインローファーです。
革靴なのにカジュアル見えするデザインは、コーディネートに自然に馴染んでくれます。

 HARUTA スポックシューズ

学生靴メーカーHARUTAの名品「スポックシューズ」。お医者さんが、楽に脱ぎ履きするための院内履き用シューズとして作られたことから、別名「ドクターシューズ」とも呼ばれています。

こちらは、本革なのにお手頃価格という、品質・値段共に文句なしの一足。
スリッパと革靴の中間のようなオシャレかつ使い勝手のいいデザインが最大の魅力です。

こちらは、7年間履き込んだ私物です。

薄くて軽いレザーを使用していながら、とても丈夫な作りになっているのが嬉しいポイントです。
普段1番履いてる革靴なのに、レザー部分だけでなく、かかと部分のすり減りも少なく長年に渡り愛用しています。

一点だけ難点は、サイズ選びがとても難しいこと。普段履いているスニーカーサイズより、1センチ〜1.5センチ小さいサイズでジャストです。
試着できる店頭か、返品可能のオンラインで購入し、試着することを強くおすすめします。

GU リアルレザーシリーズ

「ど〜しても革靴にお金をかけたくない。でも良い革靴が欲しい!」という方には、GUのリアルレザーシリーズ一択といえるでしょう。本革でアンダー5千円というあり得ない価格設定は、まさに価格破壊です。
おそらく日本でこれができるのは、GUしがないでしょう。
革質は、磨き込んでもあまり艶感は出てこないものの、本革の雰囲気を感じるには十分な質感となります。

こちらは、昨年購入したGUリアルレザーオペラシューズ。
現在は取り扱いのないモデルですが、シーズンごとに新しいデザインをどんどん作ってくるので、GUのリアルレザーシリーズは、こまめにチェックしておくのがオススメです。

革靴のお手入れ

靴磨きは、自宅でも比較的簡単にできます。

1.ブラッシングで靴についたホコリを落とす
2.クリーナーで汚れを落とす
3.シューズクリームを塗る
4.ブラッシングでクリームを靴全体に馴染ませる
5.シュークロスで仕上げ磨きをする

靴磨きの頻度は、月に1度、もしくは10回の着用ごとに1度が理想的です。
革靴をしっかりケアしていくことで、靴が長持ちするだけでなく、自分だけの経年変化を楽しめます。

「靴磨きをする時間がない」、「靴磨きの道具を揃えるのは面倒」という方には、靴の宅配クリーニングという、便利なサービスもありますので利用してみるのもいいでしょう

靴の宅配クリーニングなら美靴パック|ネット創業15年。業界最安級・送料無料
靴のカビ・シミ、臭い等にお困りの方へ。衣類を箱に詰めて送るだけで、プロのクリーニングができます。専用キット不要、送料無料、保管や修理もご相談可能。ネット宅配クリーニングなら創業15年の「美靴パック」へ。

  カジュアル革靴のまとめ

普段洋服を色々買っているのに、なんだか子供っぽい印象になってしまう。
そんな時、着こなしに『ドレスの要素』を入れてくれる革靴は、大人カジュアルなスタイルを作るための重要アイテムとなります。
なぜなら、コーディネートの印象は『ボトムと靴』の下半身でほぼ決まるからです。

ポイントは、私服にビジネスの雰囲気を持ち込まないよう、ローファーやスリッポンといった『靴ヒモのない革靴』をコーディネートに取り入れることです。
さらに、革靴は2024年のトレンドアイテムの一つです。足元にトレンドを取り入れて、40代らしい大人のオシャレを楽しんでみてください。

タイトルとURLをコピーしました