「いつバッグを買いましたか?」30代・40代メンズにおすすめのブランドとライフスタイル別での選び方を徹底解説します。

バッグのおすすめブランド

みなさんは「どんなタイミングでバッグを買いますか?」

今使っているバッグがボロボロになった時や、職場環境が変わった時、旅行に行く時…
多くの方は、“必要に迫られたとき”にバッグを購入しているのではないでしょうか。

そう、バッグは重要なファッションアイテムであるにもかかわらず、購入を後回しにしてしまいがちです。

ですが実は、バッグはただの実用品ではありません。
シンプルなコーディネートでも、バッグひとつで「きちんと感」や「こなれ感」を演出できる、非常に重要なファッションアイテムなのです。

本来、洋服を選ぶ前にこだわるべきなのは、バッグ、シューズ、時計といった小物たち。
特にバッグは、それ一つでコーディネート全体の印象を変えてしまうといっても過言ではありません。

そこでこの記事では、30代・40代メンズに向けて、普段使いに最適なバッグの選び方を徹底解説。さらに、ライフスタイル別でのおすすめバッグを紹介していきます。

この記事を読めば、自分のライフスタイルや好みにぴったり合うバッグを迷わず見つけられるはずです。

いつものコーディネートを格上げする第一歩として、ぜひ参考にしてみてください。

りゅうじゅ
りゅうじゅ

バッグは、靴、時計と並び、大人の男性が最初に投資すべきファッションアイテムの一つです。
上質なバッグを持つだけで、着こなしのレベルが格段にアップするでしょう。

これだけは押さえておきたい!大人のメンズバッグ選び「3つの基本」

まずは、大人の男性にふさわしいバッグを見つけ出すために外せない、3つの基本ルールを押さえておきましょう。

  • 「素材感」が印象を決める
  • 「デザイン」は“シンプル・イズ・ベスト”
  • 「色」に迷ったら“黒”の一択

この3つのポイントを意識するだけで、バッグ選びがスムーズに進み、失敗のリスクを大幅に減らすことができます。

基本1:「素材感」が印象を決める

最も重要なのがバッグの「素材感」。なぜなら、素材感はコーディネート全体の印象に大きな影響を与えるからです。

特に、大人の男性には、レザー素材(本革または高品質な合成皮革) を強くおすすめします。レザー特有の適度なツヤと重厚感は、それだけで全体の印象を格上げし、持っただけで洗練されたコーディネートが完成します。本革なら、使い込むほどに味わいが増す経年変化も楽しみの一つです。

また、最近の高品質な合成皮革は、手入れのしやすさや価格の手頃さも兼ね備え、本革に遜色ない見た目のものも増えています。経年変化は期待できませんが、コーディネートの印象をキレイに整えてくれます。

大切なのは、一目で安っぽく見えるテカテカしたナイロンや、ペラペラで型崩れしやすい合皮は避けること。

もしリュックなどカジュアルなタイプを選ぶ場合でも、目が細かく上品な光沢のあるナイロンなど、「きれいめ」に見える素材を選ぶことが、大人っぽさを保つ秘訣です。

基本2:「デザイン」は“シンプル・イズ・ベスト”

次に意識すべきは「デザイン」です。大人のメンズバッグは、「シンプル・イズ・ベスト」が鉄則。なぜなら、装飾が少なく、形がミニマルなデザインは、さまざまなメリットをもたらしてくれるからです。

まず、デザインがシンプルなバッグは、どんな洋服にも自然に馴染んでくれる高い汎用性があります。スーツからカジュアルまで、コーディネートを選ばないため、お出かけ前のバッグ選びで迷うことはありません。

そして、もう一つのメリットは洗練された大人っぽい印象を与えることです。無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインは、知性と落ち着きを感じさせます。さらに、流行に左右されにくいため、飽きずに長く愛用できるという利点もあります。

逆に、過度なポケット使いや、大きなブランドロゴ、派手な色使いは、子供っぽく見えたり、品位を損ねたりする可能性があるので、避けたほうがでしょう。

基本3:「色」に迷ったら“黒”の一択

最後は、色選び。もし迷ったら、迷わず「黒」を選びましょう。黒は、あらゆる色と調和し、コーディネート全体を引き締めてくれる最強の万能カラーです。ビジネスシーンにもカジュアルにも違和感なくマッチし、さらに汚れが目立ちにくいという実用的なメリットもあります。

また、コーディネートの基本的な色使いは「モノトーン+1色」です。

もちろん、バッグもコーディネートの一部。バッグでモノトーン以外の色を使ってしまうと、洋服でカラーを使うのは難しくなります。つまり、バッグを黒にすることで、洋服でのカラー使いを楽しめるのです。

もちろん、ネイビーやダークブラウン、グレーといった他のベーシックカラーも、黒と同様に合わせやすく大人っぽい印象を与えてくれる良い選択肢です。しかし、迷った時の選択肢としては、やはり黒が最も確実と言えるでしょう。

ライフスタイル別「最適バッグ」を紹介

バッグ選びにおける「3つの基本」を押さえた上で、次は、生活スタイルに最もフィットするバッグの「種類」を選びましょう。

ここでは代表的なタイプ別に、それぞれの特徴と、どんな人におすすめかをご紹介します。

おすすめのバッグブランドも掲載するので、購入の参考にしてみてください。

オンオフ兼用で使うなら「レザートートバッグ」

ビジネスシーンから休日のカジュアルスタイルまで、シーンを選ばずに活躍するのがレザートートバッグです。

特にトートタイプは、ある程度の大きさがあるため、コーディネート全体に洗練された雰囲気を出しやすくなっています。

また、A4ファイルやノートPCなどもスムーズに収納できる容量があり、実用性も十分。まさに大人の男性にとって定番モデルと言えるでしょう。最近では、ミニトートバッグを持つ男性も増えています。

きちんと感と収納力を両立させたい、キレイめスタイルを好む男性に最適な選択肢です。

高品質なレザーを使用しながら比較的手頃な価格帯の「epe(エペ)」のトートバッグを検討してみてはいかがでしょうか。

[epe] トートバッグ 本革

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

上質な本革を贅沢に使用した、まさに大人のための定番トート。A4ファイルがすっきり収まる実用的なサイズ感と、無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインは、ビジネスシーンでの信頼感を高めつつ、カジュアルスタイルにも品良く馴染みます。

使い込むほどに風合いが増す本革の経年変化を味わえるので、長く愛用したい方におすすめのベーシックな逸品です。

アクティブな通勤に「きれいめバックパック/リュック」

両手が自由になる快適さと、たくさんの荷物を持ち運べる収納力は、毎日をアクティブに活動する方にとって大きな魅力です。

ただし、大人が選ぶなら素材とデザインが重要。レザー、または光沢のある高密度ナイロンといった「きれいめ素材」を選び、形はあくまでシンプルなものを選びましょう。

色は黒が基本です。こうすれば、スーツやジャケットスタイルにも違和感なく合わせられ、子供っぽく見える心配もありません。

自転車通勤の方や、PC・書類などで荷物が多くなりがちな方、カジュアルな服装が中心でも“大人っぽさ”を出したい方におすすめです。

機能性に定評のあるブランド「KARRIMOR(カリマー」は、都会的なデザインも兼ね備えた、おすすめブランドです。

[カリマー] デイパック バックパック ビジネス tribute 25

Karrimor(カリマー)
¥16,865 (2025/04/28 23:24時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

英国発祥のアウトドアブランドカリマーが手がけるビジネスユース対応デイパック

PCホルダーや小物を整理しやすいオーガナイザーを装備し、機能性は折り紙付き。シンプルで洗練されたデザインは、スーツやジャケットにも自然に馴染み、アクティブながらもスマートな通勤スタイルを実現します。

いつも身につけていたいカジュアルスタイルに「ショルダーバッグ/メッセンジャー」

肩掛けや斜め掛けで身軽に動け、必要なものをサッと取り出せるショルダーバッグやメッセンジャーバッグは、休日スタイルのベストパートナーとなります。

トートバッグほど堅苦しくなく、リュックほどカジュアルすぎない、絶妙なバランス感が魅力です。

選ぶ際は、大きすぎず体にフィットするサイズ感を選ぶのがポイント。そして、レザーや、上質なナイロンを素材を選ぶことで、カジュアルなアイテムながらぐっと大人っぽく、洗練された印象になります。

アクティブに過ごすことが多い休日や、旅行先での街歩きなどにも最適。こなれた雰囲気で、おしゃれ感度もアピールできます。

独創的なデザインが魅力のブランド「cote&eiel(コートエシエル)」で、個性を出すのも面白いでしょう。

[cote&eiel] ISARAU Eco Yarn ショルダーバッグ (CC-28499)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

パリ発、独創的なデザインで知られるcote&eiel。かのスティーブ・ジョブズも同ブランドのリュックを愛用したと言われています。

このISARAUは、体にフィットするアシンメトリーなデザインが特徴的なショルダーバッグ。環境に配慮した素材「Eco Yarn」を使用しつつ、建築的なフォルムが他にはない個性を放ちます。ファッション性と機能性を高い次元で融合させた逸品です。

荷物は最小限!トレンドも意識したいなら「レザーミニバッグ」

スマートフォン、財布、鍵といった、日常生活の必需品だけをスマートに持ち歩きたい。そんなミニマリスト志向の方には、レザー製のミニバッグがぴったりです。

小さいからこそ、上質なレザー素材にこだわることで、アクセサリーのようにコーディネート全体の質感を高める効果があります。トレンド感もあり、おしゃれへの意識の高さを感じさせてくれるでしょう。

荷物が少ない日の外出はもちろん、大きなバッグを持つ際の貴重品入れとして使うのも便利です。

アイコニックなデザインの「ジルサンダー」タングルに投資し、ファッションのアクセントにするのも良いでしょう。

[ジルサンダー] Tangle ショルダーバッグ (J07WG0001P4841)

JIL SANDER(ジルサンダー)
¥54,000 (2025/04/28 23:26時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ミニマルデザインを追求するジルサンダーのアイコンバッグ「タングル」

手作業でノットを加えたストラップと、上質なレザーの質感が、シンプルながらも強い存在感を放ちます。持つだけでコーディネート全体が洗練され、モードな雰囲気をプラス。大人の男性が持つべき、アクセサリーのような逸品です。

機能性を重視したいアクティブ派なら 「ウエストバッグ/ボディバッグ」

体にフィットさせて持つことで、両手を完全に自由にできるのがウエストバッグやボディバッグの最大の魅力

財布、スマホ、キーケースなど、必要最低限のものをコンパクトに持ち歩きたい時に最適です。休日の外出、旅行中のサブバッグ、フェスやアウトドアなど、アクティブなシーンで特に活躍します。

選ぶ際は、ナイロン素材でも目が細かくしっかりしたものや、レザー素材を選ぶと大人っぽく見えるでしょう。

一方で、ボディバッグは、派手な色使いのものや、無駄にポケットが多いものも存在します。これらのデザインは、身につけるだけでコーディネート全体の雰囲気を壊してしまうので、選ばないように注意してください。

品質とデザインのバリエーションが豊富な日本のPORTER(ポーター) なら、きっとお気に入りの一品が見つかるはずです。

[ポーター] AMAZE ウエストバッグ (022-03796)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

吉田カバンの代名詞、ポーターの中でも、手触りの良い上質な牛ステアレザーを使用した「AMAZE」シリーズのウエストバッグ

上品な光沢とシンプルなデザインは、カジュアルスタイルはもちろん、ジャケットなどに合わせても違和感がなく、大人の休日スタイルを格上げします。コンパクトながら収納力もあり、使い勝手も抜群です。

価格帯について: 大人のバッグは「投資」と考える

最後に、バッグの価格について触れておきましょう。

大人の男性が持つにふさわしい品質を求めると、ある程度の予算は必要になります。「安かろう悪かろう」で後悔しないためにも、目安としては3万円以上を考えておくと、素材・デザインともに満足のいく選択肢が広がります

これは単なる出費ではなく、自分自身の印象を高め、長く愛用できる「自己投資」 と捉えるのが賢明でしょう。良いバッグは、日々の気分を上げ、自信を与えてくれる、価格以上の価値があるものです。

まとめ

この記事では、30代・40代男性が普段使いに最適なバッグを選ぶためのポイントとおすすめタイプをご紹介しました。

最後に、押さえておきたいポイントを振り返りましょう。

1. バッグ選びの基本:「上質な素材感」、「シンプルなデザイン」、「迷ったら黒」

2.ライフスタイル別おすすめバッグ
・ビジネス・休日兼用 → レザートートバッグ
・アクティブな通勤 → きれいめバックパック
・軽快なお出かけ → ショルダーバッグ/メッセンジャー
・最小限の荷物派 → レザーミニバッグ/サコッシュ
・アクティブ派 → ウエストバッグ/ボディバッグ

バッグはファッションだけでなく、コーディネートの印象を大きく左右するアイテムです。

ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりの一品を見つけ、日常をワンランクアップさせてみてください。

タイトルとURLをコピーしました